訪問体育指導・子育て支援 親子体操

―保育施設を運営する方へー

プロによる指導で鉄棒・跳び箱・縄跳びなどが

「自分でできるようになる」

「体を動かす事が楽しい」と思う経験は「こどもの健やかな育ち」に繋がります。

体育・保育・家庭の連携を大切にし、こどもの育ちをサポートします。

こども体育教室

保育がより楽しくなるよう「体育」を通して保育をサポートします。

―園に訪問し、体育指導しますー

「発達段階に応じた内容」「心が動く声掛け」を大切にこどもの心と体を育てます。

内容:準備体操、リズムダンス、柔軟体操、マット、鉄棒、跳び箱、吊り輪、縄跳び、ボール、かけっこ、手具体操など(季節やこども達の興味に応じた指導を行っています)

ご契約対象:幼稚園、こども園、保育園

対象:2歳児から年長児

場所:ホール・園庭

準備物:施設にある用具を使用させていただきます。

こども空手教室

こどもができる基本動作や挨拶などを学び「強い人は優しい人」を伝える訪問レッスン

―園に訪問し心を育てる空手教室を開催しますー

伝統派空手道の基本動作を楽しく!幼児にもわかりやすく伝えます。

挨拶や礼儀作法も自然と身に付きます。

「強い人は優しい人」自分も、周りの人も大切にできる「心」を育てます。

ご契約対象:幼稚園、こども園、保育園、小学校

対象:年少児~年長児

場所:ホール、教室

内容:伝統派空手道の基本動作・体力作り・挨拶・心を育てるお話

課外教室開設

こどもの「もっと体を使ってあそびたい!」という気持ちを受け止め、やりたいことを繰りかえし取り組みます。

保護者の送り迎えがなく習い事に参加でき、忙しい保護者さまからも好評です!

―保育時間後に園内で課外教室を開設します―

契約対象:幼稚園、こども園、保育園

対象:幼児クラス・小学生クラス(小学1年生~2年生)

内容:体育教室・こども空手教室

子育て支援

子育て支援事業・参観日イベント等にご活用ください。

出張親子体操・講話

保育と子育ての連携がこどもの育ちに繋がります。

 親子でできる楽しい運動あそび!

参観日等に外部講師として出前講座を行います。

年齢別のカリキュラムをご用意します。

内容:おうちで親子でできる運動遊び。内容は事前にお伺いし、柔軟に対応します。

対象:歩けるお子様から・小学校低学年の親子(学年別)

オンラインでの子育て講話も対応可能です。ご相談下さい。

心の育ち教室

ママとこどものための「心の育ち教室」
\リトミックとママのための体操/

0才〜3才のこどもは無意識的な吸収精神が働き自分の周りの環境を吸収し人格の基礎を創造する大切な時期です。

この時期に「ピアノの響きを聴く事」「親子でふれあいながらあそぶ経験」「ママの心を整える事」はこどもの良い育ちに繋がります。

元保育士、二児の母、幼児体育指導者の明世先生と
30年音楽教育の現場で0歳からのリトミック教育をしてきたピアノ講師のきっこ先生が考案した、
0歳から3歳までの親子が楽しめるカリキュラム ♪♪♪

心の育ち教室では、明世先生のお話や体操にきっこ先生のピアノが共鳴して心地よい時間を提供します。

● 1レッスン: 約40分

流れ:

① ご挨拶
(コミュニケーションの大切さを伝えます)
② 親子で触れ合いあそび
(おうちでもできる遊びをお伝えします)
③ ママの心と体を整える体操
④ ママの心がホッとするお話とピアノ鑑賞

対象:ママ、パパとお出掛けができるようになった0歳児〜就園準備期間のお子様

持ち物:バスタオル、水分補給

服装:動きやすい服装